HIACE Auto Accsessory Produce
リニューアル ハイエース オートアクセサリープロデュース
HIACE-ハイエース-姉妹サイト版
現在見られているサイトはauto-acp2ですが、元のサイトをリニューアル!サスペンションパーツも更にわかりやすく、写真をもっと大きくして迫力もアップ!商品1点1点を別ページにしましたのでより詳しく商品アイテムの情報掲載しています!
車高調・サスキット
とにかく車高をベタベタに落としたい!フェンダーまで被せたい!といった方は車高調しかありません。いつからなのか機能パーツからドレスアップパーツになったわけですが、全長調整式や減衰力も調整出来るなど まだまだチューニングパーツとしても健在です!
【車輌型式】 KDH/TRH/GDH 200系 = KDH2##・TRH2##・GDH2##
【車輌年式】 6型 = R2 / 5〜
【車輌年式】 通称 5型(4型後期) = H29/12〜R2 / 5 ※当サイトでは主に4型後期として表記
【車輌年式】 4型 = H25/11〜R2 / 5(4型前期 〜H29/12)(含む4型後期/通称 5型 H29/12〜R2 / 5)
【車輌年式】 3型 = H22/7 〜H25/11
【車輌年式】 2型 = H19/8 〜H22/7
【車輌年式】 1型 = H16/8 〜H19/8
【グレード】
![]() TRD 200 ハイエースS-GL 4〜6型(標準ボディ) ショックアブソーバー
スーパーGL以外はアブソーバー形状は同一ですが、リヤリーフスプリングのバネレートが高く装着すると車両の挙動が不安定となる為、装着不可。 ワイドボディ車不可 4WD車不可 上記 価格帯の型式・グレードの条件をご参照ください。上記以外は装着データが無いため形状が同じで装着が可能でも基本的に適応外となります。 上記適合車以外でご依頼の場合は商品特性上、口コミなどを参考にした他車流用や他グレード流用装着などのカスタム(改造)取り付けするものとご判断致します。 適応車以外による取付不可は取付前であってもキャンセルや返品は出来ませんのでご了承ください。 |
HIACE Suspension
ハイエース サスペンション
HIACE-ハイエース-サスペンション
スタイルアップの必需ローダウン。サス交換でルックスをローフォルムに、走行安定性も増します。
- 200 ハイエース
車輌型式 200系 = KDH2##・TRH2##
前期 = H16/8〜H19/8 / 中期 = H19/8〜H22/7 / 後期 = H22/7〜
グレード
HIACE Suspension Kit
ハイエース 車高調キット
HIACE-ハイエース-車高調
車高を好みに合わせて調整したい、究極に車高を下げたい、たまに車高を上げたい、など様々な用途に応えるパーツ、車高調キット。
減衰力調整できるタイプから、リーズナブルな価格のものまで仕様も様々です。
- 200 ハイエース
車輌型式 200系 = KDH2##・TRH2##
前期 = H16/8〜H19/8 / 中期 = H19/8〜H22/7 / 後期 = H22/7〜
グレード 全車
ハイエース用ショックアブソーバー